検索
●片頭痛治療薬
片頭痛治療の主体は薬物療法であり,急性期治療と予防療法に大別される。
<急性期治療薬>
片頭痛の重症度に応じた層別治療が推奨される。
(1) 軽度〜中等度・・・非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)またはNSAIDs+制吐薬
(2) (1)でNSAIDs の効果がなかった場合・・・トリプタン系薬剤またはトリプタン系薬剤+制吐薬
(3) 中等度〜重度の頭痛・・・トリプタン系薬剤またはトリプタン系薬剤+制吐薬
(4) トリプタン系薬剤で頭痛の再燃が多い患者・・・エルゴタミン/カフェイン製剤
(5) 発作回数が少なく発作早期使用で満足な効果が得られている患者・・・エルゴタミン/カフェイン製剤
<予防療法
>
片頭痛予防に使用される薬剤を有効性のエビデンスの強さと効果,有害事象のリスクなどからグループ分けしたものを示す(表1 片頭痛の予防法)。保険適応等を考慮すると予防薬の第一選択薬としてはロメリジンが勧められる。
参考文献
慢性頭痛治療ガイドライン2002;日本神経学会治療ガイドライン.臨床神経学,42(4):330-362,2002.
慢性頭痛の診療ガイドライン.日本頭痛学会/編,東京,医学書院,2006.
検索結果: 56件
先発品:21件
ジェネリック:35件
一般薬:0件
薬価未収載または未設定
添 付 文 書 比 較 | 商品名 | 一般名 |
剤型写真 | 包装写真 | 製薬会社 |
薬価*(円) |
薬効分類 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|